![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwfpn1Ga7W8znu5_Nz9uv1fypAXmqx-fXb5TsGr33l33rRa1x-MOmDgBZXSiEok-2Q-5vNS8mxilVINVrWhltG9MKAm9IlP5qlbN4aBeoEYbpgSIuKxArFKyw5z3g_hR1Xk8FRGzUZwIc/s200/110227_1814221.jpg)
もう前のことになりますが、日曜教室で出来上がったBabyshoesたち。 Mさん写真ありがとうございます。楽しかったですね。。。皆でわいわいと、一日があっという間で。 もうすぐ工房も引越しです。 5月から新しい場所で気分新たにまた靴作りが出来るのが今からたのしみです。今は事務手続きなどで、なんだかんだと師匠はてんてこまいですが、きっと今よりさらにみんなテンションが上がることまちがい無しです!引越しイベントでまた日曜教室も出来ればと思います。何をするかはこれから考えます!(笑)その際はみなさま、こぞってご参加くださいませ。人が集まるってことが元気の素になるといいですね。 日々は過ぎ、桜は咲いて、様々な思いをのせて始まる春です。今、目を閉じて見えるのはブローグの脇に一針ずつ落ちて進んでいくいくミシンの針。すでにある美しいものを、見て見て見て、真似て追って、手が自分の全感覚と共に動くようになるまでまだ先は長いと感じる今。私に今まで足りなかったのはクレージィさでなかったかと思う。 クレージィな人間でなくては自分の専門の仕事において、立派な成果を示す事はできない。と今日読んだ本に書いてあった。ミシンの縫い目が目の前で回る。。。ミシンの音が聞こえる気がする。。。ぐるぐる回る、、、頭がおかしくなりそう、、、クレージィの意味が違う気がする。。。 K http://www.benchmade.jp/acousticshoes/
0 件のコメント:
コメントを投稿